|
大内町(おおちちょう)は、香川県大川郡にあった町。 == 歴史 == *1954年4月1日 - 大川郡誉水村(よみずむら)・丹生村(にぶそん)が合併、町制施行し大内町(第1次)となる。 *1955年3月15日 - 大川郡三本松町と大内町が合併し、大内町(第2次)となる。 *1958年7月1日 - 町章を制定する〔引田町・白鳥町・大内町合併協議会の調整内容 町の慣行の取扱い 〕。 *2003年4月1日 - 大川郡引田町・白鳥町と合併、東かがわ市となり消滅。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大内町 (香川県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|